クラス紹介
保育の全体目標
社会性を育てる
● 人とかかわる力を身につける。
● 思いやりを持って人と接する。
● 人の話を良く聞く。
● 落ち着いて物事に取り組む。
年⻑組クラス(5歳クラス)
戸外・室内での集団遊びをさらに発展させ、人間関係をより豊かなものにしていきます。
また友達とじっくり話し合う、自分たちの考えを出し合う、人の話を良く聞く、絵本や物語に親しむなどの活動を通して話し言葉の世界を広げていきます。
本来ののびのびをした教育をしながら、もうすぐ小学校を意識した保育の流れになります。
年中組クラス(4歳)
言葉を通して、自分たちで良い習慣を守ろうとし、みんなで生活のきまりを考え合うクラス集団を育てていきます。
戸外で全身を動かして遊びながら、仲間との関係を豊かにし、より広げていきます。
年少組クラス(3歳)
1人1人を大切にしながら、新しい仲間の中で生き生きと過ごす事 ができるようになります。
戸外での遊びを豊かにし、四季の自然に触れ、新鮮な空気、日光の下、健康な体づくりをしていきます。
預かり保育
原則カレンダーの土日祝祭日を除いた日に実施します。
家庭的な雰囲気を大事にしつつ、1人1人の興味に集中して活動できる時間です。
プレ教室(わいわいクラブ・未就園児)
入園前の幼児(次年度3年保育又は2年保育)を対象として、同年代の子達との交流を図り、
社会性の芽生えを促します。
絵を描いたり、体を動かしたり、友達と一緒に歌ったりする事の心地よさを体験できます。
また、保護者様同士での交流の場として情報交換、また入園後の幼稚園生活への準備をする場としています。
年間で17回の活動日がありますのでご興味ありましたら幼稚園までお問合せ下さい。